見出し画像

成功するブランドの秘密とは?【12社の事例付き🏷】

成功するブランドの秘密とは?

ブランドとは、特徴的な外見だけを指すものではありません。企業や個人のユニークな世界観や貢献したい価値、そしてそれを実現するために取る行動です。これらの行動は、人々のブランド体験に影響を与え、そのブランドのストーリーの一部になりたいと思わせます。

ブランドを成功させるためにはさまざまな秘訣があります。優れたブランドは、自分たちのユニークなビジョンを言葉にし、それを一貫した行動によって、現実にしています。彼らは、自分たちの独自性を理解し、それをすべてのタッチポイントで表現しています。

では、実際にどのようにビジョンを言葉にし、その体験を提供すればよいのでしょうか。

ここでは、成功しているブランドの事例を用いていくつかの秘訣をご紹介します。

1. 顧客主義(お客様を第一に考える)

優れたブランドは、常に顧客のニーズに耳を傾け、顧客の目標や問題を把握し、それを独自の方法で解決する想像力を持っています。そのためには、データを活用し、独自の方法でサービスを提供することが必要です。ここでは、データを活用して顧客により良いサービスを提供している2つの企業を紹介します。

Netflix

Netflixは、データに基づいて設立された現代的なエンターテインメント企業です。DVDレンタル・配信会社として創業した当初から、顧客の好みの作品をしっかり把握していました。グローバルな動画サブスクリプションプラットフォームとして、Netflixはデータへのアプローチをより上のレベルへと高めています。視聴したコンテンツや視聴時間、その他のメタデータは、お客様の好みに合わせたコンテンツをオススメするために使用されています。また、データを基に、Netflix限定のヒット作やシリーズを生み出すことも可能にしています。

Spotify

Spotifyもまた、データを活用する企業です。あなたが聴きたい曲や音楽そのものの特徴をデータ化し、ジャンルやシーン、似たようなアーティストごとにプレイリストを作成するサービスがあるのです。また、毎週新しい音楽を紹介する「Discover Weekly」プレイリストもあり、音楽への関心を高めてくれます。

2. 強い社会的スタンス 

すべてのブランドが強い社会的スタンスを持つ必要があるわけではありません。しかし、一部のブランドは、社会的なスタンスが全体のパーパスを達成するために必要です。こうしたブランドは、ビジネスが社会に貢献するものであると考え、マーケティング活動を通じて、環境保護や多様性など、さまざまな問題に対する意識を高めています。

Patagonia

Patagoniaは常に環境保護活動の最前線に立ち、地球を救うことをブランドのパーパスとしています。衣料品の調達と生産に関する情報の可視化や中古品の販売、全利益の1パーセントを環境保護活動にあてるなど、Patagoniaはまさに「行動する」ブランドです。

Nike

人種差別から男女平等まで、Nikeは常に声を大にして挑戦的に活動してきました。すべては社会変革のためなのです。Nikeは、現状を打破しようとするアスリートを支援することで有名なブランドであり、自社の広告でもこのようなトピックを大きく取り上げています。Nikeは、誰もがアスリートであり、全ての人が「誰もが」になると考えています。

3. 豊かな企業文化 

ブランドは文化によって生み出され、また同時にブランドが文化を形作ります。成功した数々のブランドは、従業員の創造性や幸せ、能力を促進させる社内文化を持っており、この文化がブランドを成功に導く行動を促します。そしてこのような文化のある企業は、従業員が誇りに思うような文化をさらに生み出すことにもつながります。

Slack

Slackは、世界中のコラボレーション体制、特にリモートでのコラボレーション体制を一変させました。同社は、仕事を「よりシンプルに、より快適に、より生産的に」するために極めて重要な役割を担っていると考えています。世界中の文化を変えるためには、幸せな職場になると信じている文化的特長を体現する必要があります。顧客との共感を大切にし、ワークライフバランスを重視し(仕事の時間外にメッセージを送ることはよく思われません)、多様性のある職場を目指しています。

Ritz Carlton

5つ星ホテルがリピーターを増やすには、施設だけでなく、完璧なサービスが不可欠です。5つ星ホテルは、強力なサービス哲学、挨拶に関するプロトコル、そして従業員が遵守しなければならない12のサービスバリュー(ゲストの問題を自分のものとして受け止め直ちに解決する、プライバシーを守る、ゲストの声にならない願いに応える、など)を備えています。

4. 起業家マインドセット 

象徴的なブランドの多くは、起業家的なマインドセットを持っています。そういったブランドには、市場のギャップや、これまでにないことを実現し、創造する機会を見出した創業者がいます。そして、一度ビジョンを持つと、それをひたすら追い求め、失敗から学び続け、業界を変革していくのです。

Tesla

Elon Muskは、破天荒な起業家として知られています。Teslaで、彼は電気自動車をかつてないほどクールにしただけでなく、電気自動車のインフラと電気自動車製造のあり方を一変させました。Tesla以外にも、彼はSpaceX社やBoring社で物理的に可能なことの限界に挑戦し、火星の植民地化というビジョンを持って、さらに魅力的な存在になっています。

Canva
Melanie Perkinsとその共同設立者は、経験の有無にかかわらず誰でも使えるデザインツールの市場に余地があることを見出し、ウェブやパンフレットのデザインからプレゼンテーション、ビデオ、ソーシャル投稿まで、あらゆる用途に使える多機能プラットフォーム、Canvaの開発に取りかかりました。このアイディアは、他の学生にデザインの指導をしているときに、従来のデザインプログラムの学習曲線があまりにも急であることに気づいたことから生まれました。彼女のビジョンは、投資家や忠実な顧客ベースを集め、会社を数十億ドル規模のビジネスへと急速に成長させました。

5. 世界とともに進化する 

優れたブランドは、技術的、政治的、経済的、文化的な変化に直面しても、常に適切な存在であり続けることができます。新しい技術が生まれれば、その新しい使い方を模索し、危機が起これば、その対応に一役買います。ここでは、変化に対応する俊敏性を備えたブランドをいくつか紹介します。

Levi's

Lev'isは、1853年に創業した何世紀もの歴史を持つ企業です。主にデニムとカジュアルウェアの会社として知られていますが、袖口でタッチジェスチャーができるインターネット対応した通勤用のスマートジャケットも作成しています。さらに、2025年までに彼らの持つ全施設で100%サステナブルコットンと再生可能エネルギーを使用することを約束しており、現在すでにジーンズの生産において水の使用量を大幅に削減しています。

Louis Vuitton

Louis Vuittonは、ラグジュアリーブランドの象徴的存在です。しかし、若者の購買力とクールを生み出す影響力により、スニーカーやストリートウェアにインスパイアされたコラボレーションアイテムの生産にも着手し、ラグジュアリーをより地に足のついたものに感じさせています。また、Louis VuittonはファイナルファンタジーのCGIキャラクターを商品のモデルに起用したこともあります。また、パンデミック発生時には、いち早くハンドジェルの製造に着手し、多くの人々に必要とされる製品を提供しました。

6. デザインによる感情的なつながり 

デザインといえば、どんなブランドにも人間味のある表情を与えることができます。デザインは、クラフト感や細部へのこだわりを伝えることができますが、最も重要なのは、製品、小売体験、デジタル世界において、ブランドのストーリーに命を吹き込み、現実のものとすることです。想像力を刺激し、ブランドに見た目以上の魅力があると思わせるのがデザインです。

Starbucks

Starbucksでの体験は、人生のサードプレイスとして欠かせないものとなるよう、完璧にコーディネートされています。仕事場、自宅、そしてStarbucks。ソフトジャズのプレイリストが購入でき、オープンなインテリアが交流を促し、コーヒー豆を挽く音が聞こえ、イタリア語を取り入れたブランド言語が、全く新しい世界へと導いてくれるのです。Starbucksのミッションにあるように、顧客は真にインスパイアされ、コミュニティは一杯ずつ創造され、養われるのです。

IKEA

IKEAは、世界の家具との付き合い方を変えました。モダンでシンプル、そして居心地のよさを追求するIKEAは、低価格や時代を超えたデザイン、そしてもちろんスウェーデンらしさを通じて、自分だけのインテリアコーディネーターになる感覚を民主化しました。商品名、シナモンロールやミートボールなどのユニークな食体験、そして美しく作られた商品カタログは、心を躍らせ、創造力をかきたてることでしょう。

まとめ

本記事では、ブランディングに成功している企業の具体的なブランディングの事例について、分類に基づいて解説していきました。実際に企業がどのようなことを意識してブランディングをしているのかについて体系的に理解することで、自分のビジネスにはどのアプローチが良いか考えやすくなったのではないでしょうか。

ZeBrandはブランディングのオールインワンプラットフォームとなっており、ブランド構築の0→1を支援します。すべての人が自分らしさを表現できるようになることを理念とし、リソースやコストが少ない中でもブランディングを始めやすくなっております。ご興味ありましたらぜひこちらよりお問合せください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!